4:特に思い入れのある地元民について教えて下さい
アラニス系列国
ガングニール・スピア
・ガングニールさんはジマ最強かっこいいです!ずっと憧れ続け、やもめとなった彼と結婚し、子どもを6人儲けたことがあります
ゴタ・ライト
・一番最初にプルトをやった時に初めて恋人になった人でした。そして、一番最初に振った人でもあります。 他の人とデートしたところを目撃され、もう付き合っていけないんだろうと思い別れました。
デートを目撃された時の「何これどういうこと!?」っていうセリフは忘れられず、「ゴタ」と言えばこのセリフと言うぐらい印象に残りました。数年後再プレイをした時、別のPCで彼と結婚しました。
国出しちゃんは初プレイ時と同じ顔、同じ名前にしたのですが、彼女とは縁がなさそうで、自分の気にいった顔のPCを用意しました。そのプレイがPS版のメイン国でもあり、プルトの中では一番長くプレイしている一族でもあります。といっても10代目で止まってますが。
プルトはネバで一番最初に好きになっただけあって思い入れもあるし、語りたいこともたくさんあるゲームです
コン・マチダ
・リム区東の1の場所だけ迷わないのはコンさんのせい
セルジオ・デイリー
・地元民の中で一番好きです。どこが?と聞かれたらそりゃ「全て」です。素敵…
・アラニス国のかっこいいコークナァムさま。既婚者だけど毎日話しかけに行っていました
チャーリー・ポー
・友達がプレイした時の初旦那様。 生まれた子供も可愛くてお気に入りです
ドリバ・バイドラー
・ドリバと結婚したという人はあまり聞きませんが、一目惚れで結婚した相手です。PS時代、夜パイの裏技を知らないながらも4人の子どもに恵まれました。 長男にアレック王子顔が生まれて、他の子ども達も可愛くて大好きでした。
バーラ・ワグナー
・この方、ワーネバ一美人だと思います!結婚できないのが残念…!
ハリス・セレイゾー
・ゆで卵たくさん食べさせて議長に(最終的に頑固一徹になった)
・結婚式の4日前に死なれ、大泣きしました
・ハリスはもう、アラニス国ではこの人以外の旦那さんは考えられません。 ストロベルとセットで人気ですが、私にとってストロベルはライバルです(笑) 彼と結婚したデータがメインデータとなり、今もプレイ中です。●入国して話しかけまくってすぐ友人になり、恋人になってから全く進展せず「君といてもつまんない」の繰り返し(笑)
ビリー・ワグナー
・何年もやっているけど途中で飽きて新しく移住していく中で、最近やってビリーと結婚して子供が成人まで行ったのが初めてだったので。 そのビリーも子供が成人する年に、しかも子供の誕生日に息を引き取ったので忘れられない。子供が一人しか居なかったからか、かなり可愛いがってるように見えたので余計に…
ヴァレリー系列国
コン・プエルト
・三段階目でいきなりっかっこよくなってびっくり!ちょっと頼りないイメージですが、大好きな旦那さんです。裏技を使って父親のクレイグさんと一緒に結婚したりも…
・ワーネバで最初に降り立ったヴァレリー議長国のコン・プエルトさんが今も最愛の旦那様です。その時は性格などをちゃんと知らなかったので、お顔だけでクールな人だと思ってました。 ほんとはほややんいむっこ。ナアム継承権二位持ちでも、気にせず自由に生きていそう。家柄もよくて実は才能も高いのにほややんなんです!日がな一日だらだら釣りしてたりするんです、しかもイケメン。なにそれ素敵! ナアム継承権一位は「奥ゆかしい」お兄ちゃんのファリドさんですが、「コンには好きに生きて欲しい」と思ってて、コンさんも実はその事をよく分かってたりするとときめきます!(おちつけ) コンさん・ファリドさん兄弟は、考えれば考えるほど物語が生まれるので大好き。 他にも結婚出来ないバグの一人レクサス・ホルメスさんが居たり、女傑ユカ・スギタニの記録が残ってるなど見所たくさんなヴァレリー国は今でも入国出来ると嬉しいです
ズーク・ファンク
・WIN版にて初代は移住者同士で結婚したのですがPCに良く話しかけてくれてたので気になっていたら2代目になっても未婚だったので結婚しました(今思うと初代の所為で婚期逃しちゃってたのかもです)長生きさんだったので2代目PCと同じ年に亡くなりました
ティジャニ・デイリー
・ダラダラと交際し、子供が1人しか出来ないまま先立たれてショックを受けたのも思い出深いです
ギレルモ系列国
アーロ・サンパイオ
・初プレイ時お隣に住んでいた優しいお兄さん。 大好きで大好きで、でも振られて、その悔しさから『もう一度やり直そう』と延命プレイに挑戦したNPCです。 延命に成功はしましたが、2回目の歴史は初回とは全く違い、決して同じ時には戻らないワーネバの奥深さを痛感しました
キャブ・サンパイオ
・初めて結婚した旦那さんなので。最初はなかなか名前が覚えられませんでしたが、一緒に過ごすうちにとても大切な人になりました
トレヴァー・ワグナー
・放っておくと大体議長になるので、すごく仕事ができる人という印象です。個人商店を持つとドラゴンドロップを並べてみたり。売る気があるのかないのか(笑)
ファリド・バイドラー
・PS版、はじめてのワーネバでのはじめての旦那様。 なんか偉い人っぽいと思って結婚しました。打算でした。ごめんなさい。
ワーネバのイロハも知らなかったため、家に帰るたびに「子供つくろっか」と話しかけてくる事に恐怖を感じ、毎日温泉に逃げていたところ 20日に卵4つ持って帰宅したのと同時に「おーい!」→「子供つくろっか」を決められた瞬間は鮮明に覚えています。 13歳になった瞬間とんでもなくかっこよくなってて目を剥いたのも覚えています。 ナァム継承の儀でレディさんと2人でうつ伏せに倒れてたのも覚えています。 この二人、いまでこそ有名なNPC(ですよね?)ですが、発売当時はまだマイナーだった印象があります。 他の方が結婚されたと聞くとなんか嬉しい
ポポ・ポー
・名前に驚きを隠せません(笑)。よくご近所さんになるので、朝家を出て一番に挨拶をすることも多いです
ホレス・ホルメス
・ミダナァムの一人娘。ナァム恋愛の末に亡くなってしまうことが多い薄倖の女性、というイメージがあります。
あるプレイの時、ホレスのいとこであり、やはりナァム継承権を持つナワフが、同じく継承権をもつカリナと付き合ってしまう事態が発生しました。 湖通いを数年重ね、もうこの2人は無理か、とPLは諦めていましたが、既に子供がいたホレスが双子を出産したことで、ナワフの継承権が外れるという奇跡が発生しました。
翌日、ナワフとカリナは婚約。 他のデータではナワフとの恋愛の末に亡くなるホレスを何度も見ていただけに、胸が熱くなった思い出のひとつです。 また、PS版の本国では、PC一族は彼女の血筋の末裔にあたります。ご先祖様!
レディ・イーグル
・彼女がジマナァムになると高確率で「意地悪く」を出してくるので、新年議会ではリセットしまくりでした笑。また旦那に先立たれた後も大体だれかと再婚するので、魅力的な女性なんだなという印象です
クレイグ系列国
アルヴィン・ボイド
・他の大会では一勝もしなかったのに、イム争奪戦だけ5回も優勝していました。
それなのに、優勝した直後に引っ越しが必ずあり、ほぼイムと過ごせませんでした
バリード・デイリー
・(ファリド国)本当は彼のお兄さんのマーベリックが好きだったのですが、消極的な性格なのにPCの仕事場にやってきてはデートに誘ってくる態度にやられました。ファリド国で一番大好きなNPCです
リセ・ボイド
・一世一代のPCをやったときに嫁さんにした方です。 なので、夫婦歴は彼女が一番長いです。
PC(夫)の試合の時堂々と相手の男性を応援していたことが印象深いです。その時は「何ー!?」って思ったものです。そういうところも含めて彼女が好きです
フランコ系列国
アレック・ナッシュ
・イケメン!あの王子様フェイスに一目惚れ……なのだが、話し掛けても毎回「忙しいから後にしてくれる?」と、つれない返事ばかり。結局一度も結婚したことがないし、友人になったこともない、永遠の王子様
・初プルトプレイで出会った唯一のイケメン(当時の感覚)。ただし既婚
・金髪碧眼のアレック王子でしょうか? 恋人がいらっしゃったのに略奪愛を成就させてしまいました。
しかし王子との恋を叶えたデータでは、以前に遊んでいたデータで初代PCと結ばれたブランドン君が少年として登場するので、なんだか申し訳ない気分になりました。「お花が好き」でいたいけな少年を捨てて王子を選んでしまったような……
サトシ・ナッシュ
・地元民では初めて結婚した人。パイ技を使わなくても子沢山でした。優しくて可愛くて大好きです
デブラ・ズベレワ
・アレック王子から奪うため、本当に必死で魅力アップしてゲットしたデブラさん。本当に好きでした。
アレック王子と結婚した人は多くても、デブラさんと結婚した人は少ないんじゃないかな?双子三組、計八人家族で楽しいデータでした
デペッシュ・ナッシュ
・PS版の初めてのプレイで結婚した地元民だからです。今から思うと謎ですが議長とナァムを勘違いして結婚した覚えがあります。得にため技、夜のパイ未使用で4人(3女1男)の子宝にも恵まれたので仕事もするし良い伴侶でした
・ナッシュ兄弟では実はデペッシュ派だったりしますw(でも「義兄」のイメージがあるので結婚はあまりしない)
ナワフ・フェデラル
・初プレイ(フランコ国)の時に投入した自分のオルルドキャラ(おしゃべり)と結婚してオルルド姓になった
・やさしい旦那様といった感じで、大好きでした
リューベン・ナッシュ
・理由は、ナッシュ兄弟で一番地味だから。弱いのか強いのか分からないとこも好きです。双子の弟デペッシュとのリーグ対決も見てて面白いというか、印象深いキャラでしょうか
・ある日、バスの浜の水飲み場でじっとしているこの人を見かけたのでなんとなく話しかけました。その翌日、リューベン危篤の知らせを受けました。なんだか印象に残っています
・デペッシュ目当てに入国した際、何気なく放り込んだ移住者(本国PCの1人)に散々弄ばれた末に、子供もできぬままはかなくなってしまった後味の悪い記憶が。
なんか、幸薄そうな感じが、こう、ねぇ… 癖の強そうな兄弟の中で、ふんわりにっこり皆を見守ってそうなイメージです。好きです
ミウラ系列国
アベル・ワグナー
・一番記憶に残っている旦那です。 結婚式は一回すっぽかされ、新婚当初は嫌い嫌いと言われていましたが、とても仲良くなり、四人の子供を授かりました
エイモス・ローディス
・初めての旦那様。デートをすっぽかしてエナコンを見に行くようなのでついていったら自分がエナの子に当選、コンテスト終了後もう帰ってしまっただろうなあと半ば諦めつつ待ち合わせ場所に行ったらまだ待っていてくれていて、連れて行ってくれた湖で「結婚しよう」といってくれました♪
ゴタ・モンク
・ワーネバ初プレイで初めて話しかけたキャラ。 そしてその後結婚した初旦那様。
4段階目の熊みたいなムックリ感がたまらなく好きで、 抱きつきたくてしょうがないったら。 別キャラ別プレイでミウラ国に入国して、彼が他の女と結婚しているところを見ると、妙にジェラシーw
ジル・セラデス
・同じPCで3回結婚しました!(PSで2回、PSPでも1回)
一番最初、プレイした時はナァム目当てでしたが、彼女の「あなたがんばってね」という優しさにときめきました。
普通にプレイするとPCと年の差ができてしまうので、同じPCを年をとらせてかた移住して年の近い夫婦もやったりしました。ジルと瓜二つな娘も生まれ、別プレイでは自分と瓜二つな息子も生まれ・・・一番結婚した回数が多いのは彼女だけです。それだけ思い入れも強いです
ニルパマ・バイドラー
・他のデータでは誰かと結婚するのに このデータでは独身のままだったのが気になりました。
婚約までしたけど式まで寿命保ちませんでした。 甘じょっぱい思い出
ハウンド・モンク
・PS版のデータの彼は、すごく恥ずかしがりやさんで、こちらからアプローチしてやっと付き合うことができたのですが、PSP版では移住会話が明けたら誰より先にデートに誘いに来た、ナゾの「イムみたいな性格」。
一緒に生活しているうちに「イムみたいな性格」から「照れ屋さん」→「奥ゆかしい」とオイシイ性格変化をしてくれる、素敵なダンナさまですw
プラネット・ライト
・ナァム恋愛になったりとか、色々
ミョンボ・ワグナー
・初めてのプレイで結婚したのがミョンボ・ワグナーでのんびりとした性格がとても自分好みで今もずっとはまっています。 出会う度に気づいたら声をかけてしまうくらいに大好きです
・初めての配偶者でした
ラモーンズ・ハンマー
・3Sの低さにときめきました。この人10才まで何してたの可愛い
・
昨日アップした3問目は、ブログでは顔画像を使用しましたがアンソロジーの方にはみずきのりんごさんにイラストを描いて頂いていました。
今日はそのイラストを紹介したいと思います。
(折り畳みます)
3:結婚した事のある地元民を教えて下さい
まずは全地元民中最も多く名前が挙がった地元民を紹介します。
1位:アラニス国
アラニス国の同級生コンビが仲良く同点トップでした。
二人が独身で登場する初期国もありますね。ゲーム中でも魅力の高い地元民です。
2位:フランコ国
議長さんのところの三男坊。
ナッシュ兄弟は比較的有名な地元民かと思いますが、その中でも特に多くの票を獲得しました。
そして同じくフランコ国からランクイン。
デペッシュと同数票を獲得。根強い人気です。
また、女性で最も多く名前が挙がったのは…
女性1位:ミウラ国
きりっとした目元が特徴的な東方4系美女。
登場国が多いため結婚チャンスに恵まれているのが嬉しいところです。
今日から三回に分け、アンケート結果を発表していきたいと思います。
●地元民アンケート●
1:プレイした事のある基本国を教えて下さい
2:その中で特に好きな基本国はどこですか?
3:結婚した事のある地元民を教えて下さい
4:特に思い入れのある地元民について教えて下さい
1:プレイした事のある基本国を教えて下さい
ゲームに登場する全15名(アラニス・ヴァレリー・ウォルター・エドワード・ギレルモ・クレイグ・ジューリア・スウィング・セカリア・デペッシュ・トレヴァー・ピーター・ファリド・フランコ・ミウラ)の議長国+体験版国からプレイした事がある国をあげてもらいました。
全国満遍なく票が入りましたが、なかでも得票数が多かったのはこちらの三国。
アラニス・エマーソン議長国(全6国)
フランコ・ナッシュ議長国(全5国)
ミウラ・スホーイ議長国(全3国)
初期国数の多さがそのまま得票数につながったようです。
2:その中で特に好きな基本国はどこですか?
1位:
フランコ国
2位:
アラニス国
3位:
ミウラ国
一番好きな基本国を一つだけあげてもらいました。
結果、フランコ国が頭一つ抜けて1位を獲得!
その他、
ギレルモ国 、クレイグ国
、ピーター国
、ヴァレリー国
などが票を集めました。
●次回発表●
3:結婚した事のある地元民を教えて下さい
それではまた明日!
当ブログでは株式会社アルティが権利を持つ『ワールド・ネバーランド』シリーズの画像を利用しております。該当画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)althi Inc. http://www.althi.co.jp/
以前お知らせしました通り、
7月4日(木)より、こちらのブログにて地元民アンケートの結果を公開いたします。
●地元民アンケート●
●プレイした事のある基本国を教えて下さい
●その中で特に好きな基本国はどこですか?
●結婚した事のある地元民を教えて下さい
●特に思い入れのある地元民について教えて下さい
ブログでは顔画像を使って発表していきたいと思っております。
アンソロジーとはまた違った雰囲気になりそうです。よかったら覗いてみてくださいね。
プルトの人々
A5/164ページ(表紙・口絵含む)/オンデマンド/ 本文サンプル
●頒布について●
●通販
●イベント委託
bizen (管理人:正希様/サークル:Bizen)
アンソロジーの発行から二ヶ月ほどが経ちました。
おかげさまでたくさんの方に手に取っていただいております。ありがとうございます!
地元民好きさんに楽しんでもらえたら何より嬉しいです。
それではまた7月4日に。